2017年1月7日土曜日

三つ編み物干しロープ シリコンチューブ使用

2017.Jan.07.

 ネットで見つけた便利な物干しロープ。

 その1. コフラン バンジークローズライン Coghlan’s Bungee Clothesline
 http://www.coghlans.com/products/bungee-clothesline-0433



 その2. SPiCE+ 物干し洗濯ロープ Rick Steves


 なかなか価格もいいので (^^;) 自作してみようと思った。

 まずは材料探し。ホームセンターで吸水性がなく、伸び縮みするコードを探したが、ゴムチューブ等しかない。ゴムは匂いがきついのと、後々黒いカスが出る。洗濯物が汚れる心配がある。

 で、辿り着いたのがシリコンチューブ。匂いもない。汚れない。結構伸びる。

 直径5mmのシリコンチューブで、1m当たり186円。これを6m購入した。1,116円。

¥186 / m を 6m 購入。

直径5mmのシリコンチューブ。
  
 6mのチューブを3等分して一端をきつく結ぶ。

三等分して端をきつく結ぶ。

 結び目ギリギリで切ると、結び目はほどけやすいので、少し残して余分な部分をカットする。

余計な部分をカット。

 私は髪を編むほど伸ばしたことがないので、三つ編みの仕方がわからない。
 (私が鏡の前で小首をかしげて髪を三つ編みにしている姿は魔除けにはなるだろうが・・・)

 ネットで検索すると沢山ヒット。なるほど。それほど難しくはないようだ。


初めての三つ編みに挑戦。
(´∀`*)ウフフ

 2mのシリコンチューブを三つ編みにするのはさほど困難ではなかった。三つ編みの端をしっかり結び、余りをカットする。

三つ編みにしたシリコンチューブ。

 手持ちのキャンプ用ロープがあったので、シリコンチューブの両端に繋ぐ。

スライダー付きのロープが余っていた。

 ロープを三つ編みにしたシリコンチューブの端に巻きながら締める結び方で留めた。

 この結び方は結構便利である。応用すれば鞄の持ち手の補強や、グリップの補強、手摺の滑り止めにもなる。

ロープの端を折り曲げて、
ロープ自身を巻きつけながら巻いていく。

少しきつめに数回巻く。

端を環っかに通す。

長い方のロープを強く引く。

もうこれ以上引けないまで引き込む。


 三つ編みシリコンチューブのもう一端もロープを結ぶ。


 これで完成。三つ編みにしたシリコンチューブは1.4m。ロープを繋いで全長3m程。大は小を兼ねる。キャンプサイトで足りなければロープを繋ぐ。長過ぎれば短くして使う。

 仕事柄、結索はクラブヒッチやボーラインノット、シャンク、自在結び、南京縛りなど色々使うので問題はない。


庭木に張ってみた。

 三つ編みにしたシリコンチューブは1.7倍ほど伸びる。なかなか良い。

強めに張ってみた。

ピントが背景に合ってしまいました。


 使い方は次の写真の通り。

 三つ編みの間にいろいろ差し込めばOK。シリコンチューブは滑りが悪いので落ちない。

三つ編みの間に差し込むだけ。

ロッキーカップやシェラカップは差し込まなくても、
自分でぶら下がるのだが…。

タオルなんかも大丈夫。

 もう一つおまけをつけた。

 自室の机の上には、様々な物をぶら下げている。フックに掛けられる物はそのまま。掛けられない物は洗濯ばさみで挟んで。それ用にインシュロックで輪を付けた洗濯ばさみが余っている。

インシュロックで輪を付けた洗濯ばさみ。

 トランギアなどの取っ手のない鍋、フライパン類を下げる時はどうしても洗濯ばさみが必要なので、7つほど追加した。



 さて、明日は本部半島の乙羽岳に子供とキャンプだ。天気が心配だが、早速実践投入してみよう。




【追記】平成29年1月8日、乙羽岳森林公園キャンプ場に行ってきました。

 その時に実際使用したので、写真を載せます。

三つ編み物干しロープ。
シリコンチューブ使用。

 非常に便利。風通しが良いのですぐに乾く。実は手前にはタオルも掛かっている。

 三つ編みに刺せない物は、洗濯ばさみに挟んで吊るす。タオル等は耳を差し込むだけ。

 お勧めです。


0 件のコメント:

コメントを投稿